この記事のまとめ
- 投資資金÷23万円で出た値の小数部を切り捨てしてください。
- ゲームオーバーであるロスカットからどうやったら離れられるかを常に考える。
こんにちは。
はとぶーです。
以前、私が実際にループイフダンで適用している設定に関する記事、「ロスカットが怖い私が実践する、ループイフダンの設定大公開! 日中に為替レートを見れないサラリーマンにこそ最適だぞっ! 」を書きました。
上記の記事では、ループイフダンを始めるのに必要最低限な資金を30万円として、30万円につき取引数量を1増やすとしていました。
もちろんこのルールで問題ないですが、正直なところ私は、228,800円につき取引数量を1増やしています。
今回はなぜ、そんな中途半端な額を目安にしているのかを書いていきたいと思います。
現在ループイフダンを運用しており、途中で資金を増やすときは、「ループイフダンで私が実践するリスク管理のはかどる通貨数の増やし方について 」も参考にしてみてください!
取引数量(通貨数)の決め方
さて、取引数量を決めていきましょう。
そこでまずは情報を集めましょう!
まずは情報収集
私は、こちらのサイトの情報を使います。
FX自動売買ツールを提供している会社の公式のページです。
こちらのサイトで、〇円の変動に耐えられる目安の資金がわかります。
私は豪ドル/円を買っているので、まずその欄を参照します。
図は2018/8/23時点の金額です。
日々変わりますので、必ず最新版を確認してください。
私は想定する変動幅を10円、設定値幅を40pipsで運用しているので、そこに該当する欄を見ます。
変動幅と設定値幅については「ロスカットが怖い私が実践する、ループイフダンの設定大公開! 日中に為替レートを見れないサラリーマンにこそ最適だぞっ! 」に書いています!
そこの欄を見ると、228,800円必要だとわかります。
この金額が意味することは、23万円あれば、今からFX自動売買を買い(売りでも)の方向で始めた場合、仮に10円の円高か円安になってもギリギリロスカットされない金額となります。
通貨数の決め方
10円の変動に耐えられるのが、約23万円とわかったので、取引数量を逆算して求めます。
求め方は、
投資資金÷23万円で出た値の小数部を切り捨て
となります。
例えば、私と同じ設定(想定変動幅:10円、設定値幅:40pips)で、100万円の投資資金があったとします。
先ほどの求め方にあてはめると、
小数点以下を切り捨てると「4」が残ります。
この「4」こそが、今回選択するべき取引数量(通貨数の場合は4000通貨数)となります。
これが、4.9とかになると、欲が出て取引数量を「5」にしたろ!と思うときがあると思います。
するなとは言いません。
しかし、ロスカットを食らうとゲームオーバーです。
絶対に安全側に転ぶようにリスクマネジメントをしてください。
上のリンクの記事では30万円が必要みたいだけど?
口座維持率が悪くなってくると息苦しくなる
以前書いた記事では30万円必要と書きました。
「ロスカットが怖い私が実践する、ループイフダンの設定大公開! 日中に為替レートを見れないサラリーマンにこそ最適だぞっ! - 20代による20代でリタイア生活を目指すブログ」(上のリンクと同じです。)
たしかに10円耐えられればいいのであれば23万円で足ります。
しかし、入金する金額は多ければ多いほど、ロスカットに遠くなります。
43万円の入金で15円の変動に耐えられます。
ロスカットを食らうとゲームオーバーなので、入金額は多いに越したことはありません。
また、実効レバレッジとか、口座維持率とかの項目の上昇率も低くなります。
これが精神に非常にいいのです。
私は、レバレッジ十何倍かを経験したとき、暇さえあれば何度もレートを見ていました。
焦りもすごく、円安になってくれとしか考えられなくなりました。
この期間は非常に苦しく、精神衛生上よくないので、極力避けるべきです。
ループイフダンという運用は長期的に行うものだと考えています。
何度も何度も苦しい思いを私自身してきたので、これから始めるっていう人には味わってほしくないです。
それに、人間やけを起こすこともあります。
私も逃げたい一心で無駄な損切りをしたりしました。
今回、取引数量の決定方法で、小数点以下を切り捨てて考えると書きました。
これは、すこしでも10円以上の変動でも耐えられるようにするためです。
いかにロスカットから自分を離れさせるか。
これが資産運用成功への道だと思います。
まとめ
- 投資資金÷23万円で出た値の小数部を切り捨てしてください。
- ゲームオーバーであるロスカットからどうやったら離れられるかを常に考える。