この記事のまとめ・ループイフダンは稼げる。
・利益を求めすぎて、ロスカットを食らわないように。
・通貨の分散も考えるべし
・この運用ではAUD/JPYが10円の変動に耐えることができます。
・はじめに決めたルールは守る。
こんにちは。
はとぶーです。
今回は、私が運用しているループイフダンでの不労所得を報告します。(第21回)
月別のまとめと今月の運用利益の報告はこちら
毎日のループイフダン収益のリアル 月別に日々の決済状況のグラフをまとめました
2018年11月第1周目(11/1~11/2)の運用利益報告 第20回
2018年11月第3周目(11/12~11/16)の運用利益報告 第22回
2018年11月第4周目(11/19~11/23)の運用利益報告 第23回
2018年11月第5周目(11/26~11/30)の運用利益、月利報告、まとめ 第24回
↓私が毎月稼いでいるループイフダンのお申し込みはこちらから!↓
運用利益(不労収入)の詳細
ちなみに、先月の利益は54,105円でした。
現在のループイフダンの設定
・AUD/JPY B40 11,000通貨
・AUD/JPY S40 5,000通貨
・ 11/1時点での入金額:2,567,029 円
こちらの記事にいろいろ書いています。
今週の運用益
11/5
0円
11/6
4,571円
11/7
18,238円
11/8
4,021円
11/9(10日も)
7,921円
今週の合計:34,751円
今月の合計:30,803円+34,751円
=65,554円
月利は、(11/1の運用額+11/30の運用額)/2でその月の平均運用額から月利を求めたいと思います。(途中で入金してややこしいから)
なので、今月の終わりに出します。
ちなみに先月の月利は2.53%でした。
現在の思い・気持ち・考え
今週も先週に引き続き豪ドル円が上昇しました。
一時83円まで円安が進み、現在は82.2円に落ち着きました。
おかげ様で、先月の収入の54,105円を10日で超えることができました。
そして運用のルールとして、82円を超えたら買いの半分の通貨数で売り注文を発注することにしていました。
今回82円を超えましたので、8月に中断していた売り注文の発注を5,000通貨数で開始しました。
早速3,922円の決済益をあげてくれています。
また82円以下になりそうですが、しばらくはこの注文でいきます。
↓私が毎月稼いでいるループイフダンのお申し込みはこちらから!↓
まとめ
・ループイフダンは稼げる。
・利益を求めすぎて、ロスカットを食らわないように。
・通貨の分散も考えるべし
・この運用ではAUD/JPYが10円の変動に耐えることができます。
・はじめに決めたルールは守る。