20代による20代でリタイア生活を目指すブログ

不労所得で20万/月を稼ぎ、リタイアを目指すブログです。

利回りを1%増やすとロスカットにどれだけ近づくのか

この記事のまとめ

利益率から通貨数を考えるのではなく、

変動幅から通貨数を考える

 

こんにちは。

はとぶーです。

 

私はループイフダンで不労所得を得ています。

ちなみに2018年8月分は、平均1,425,533.5円で運用して、利益は39,055円でした。

で、多少適当な計算ですが、月利は2.74%でした。

www.hatonorita.com

 

今回はループイフダンのAUD/JPY B40(0.4円ごとに買い注文を入れる)で100万円で月3%を目指す場合と4%を目指すとき、変動幅はどれだけ狭められるのかを見たいと思います。 

 

 

100万円で月3%の場合

 

100万で月3%なので、月に3万円稼ぐ必要があります。

私の2018年8月のB40での決済回数は12回です。

 

なので、一回の決済では

30,000÷12=2,500円

の利益を出す必要があります。

 

B40の場合、1000通貨あたり400円の利益がでます。

なので、6000通貨(1回2,400円の利益)~7000通貨(1回2,800円の利益)での運用が必要になります。

 

本来は、1000通貨ごとでしか売買できませんが、今回は計算なので厳密に解を出すと、

6250通貨となります。

 

計算すると、だいたい8円くらいの変動に耐えられます。

 

100万円で月4%の場合

 

月に4万円稼ぐ必要があります。

なので一回当たり、

40000÷12=3333円稼ぐ必要があります。

 

これだけの利益を出そうと思うと、8333通貨での運用が必要になります。

だいたい6.5円くらいの変動に耐えられます。

 

まとめ

 

8円→6.5円なので、1.5円くらい変動幅が下がることが予測されます。

率にすると0.8倍になります。

 

1.5円の差は大きいと思います。

 

私の持っているB40は83.881円スタートです。

現在の豪ドル/円は78.877円です。4.454円も変動しています。

 

もし、6.5円しか変動幅がなければ、だいぶ余裕がない状態です。

2円とか動くときは簡単に動きますし。

 

この記事を書いて思ったのは、利益率から通貨数を考えるのではなく、

変動幅から通貨数を考えることの大切さですね。

 

利益に目をくらませることのないように、安全に運用したいですね。