20代による20代でリタイア生活を目指すブログ

不労所得で20万/月を稼ぎ、リタイアを目指すブログです。

初心者が釣りをしたいんだけど何を買えばいいの? 堤防編(ちょい投げ・サビキ・ルアー)

こんにちは。

はとぶーです。

 

私、たまに釣りをするので、当たり前ですが釣り竿を持っています。

で、初めて釣り竿を買いに行ったときですが、わからないんですよ。

 

というのも、釣り方や釣る場所によって竿とかリールとか、リールの先につける仕掛けの種類が変わるからです。

というのも、釣れる魚に合わせる必要があるからですね。

 

例えば、砂浜にはマグロはほぼいません。

なのに、マグロ用の仕掛けで釣りをしても意味がないです。

 

砂浜には本来キスとかハゼがいます。

こういった釣れる可能性の高い仕掛けで釣りを行って初めて釣れるわけです。

もしマグロ用の仕掛けならハリがでかすぎてかからないです。

 

なので、釣りをするときは、どこで釣りをするのかくらいは決めてから釣具屋さんに行きましょう。

 

今回の記事では堤防に行く場合についての装備です。

 

堤防釣りについて

 

f:id:hatonorita:20180826171114j:plain

堤防ではアジやサバ、イワシ、ハゼ、メバル、カサゴ、サヨリとかが釣れます。

仕掛けはサビキ仕掛けやちょい投げ仕掛けがメインになります。

ルアー仕掛けも良いですが、本当の餌に比べると食いが渋いと思います。

ルアーをしたければ、1つはちょい投げで放置して、その近くでルアー釣りをする感じですかね。

 

ちょい投げ釣りに必要なもの

 

・竿(かっこよく?いうとロッド)

 

一般的にシーバスロッドを持っていれば困らないといいます。

こんなやつ。

 だいたい2.6mくらいの竿で、6~28gのルアーを投げれます。

 

困らない理由は本当に何でもできるからです。

ちょい投げ、サビキはもちろんルアー釣りもできます。

28gってわかりにくいですが、7号までのオモリを投げることができます。

 

ちょい投げ仕掛けは5号~のオモリが使われているので、十分投げることが出来ます。

 

 

ルアーも28グラムもあればたいていのものを投げられます。

ルアーの中でもメタルジグ(魚の形・色をした鉛)は重いのが多いですが、10グラム台もたくさんありますので全然気にする必要はありません。

私もシーバスロッドにダイソーで売っているメタルジグをつけてサバとか釣りました。

 ブルー系かピンク系が自分の中で釣りやすい気がする。

ちなみにワームなら透明(クリア系)なやつが一番釣果をあげています。

 

・リール

 

リールもスピニングリールとかベイトリールとかありますが、スピニングリールでいいと思います。

てか、わたしもスピニングリールしか使ったことない。

 

今回は上のアマゾンへのリンクを張ったシマノのロッドに合いそうなやつを選びました。

 私も持っていますし使っています。

堤防から釣れる魚はほとんどこれで大丈夫でしょう。

 

ただし、糸(かっこよくいうとライン)は絶対に変えるか、巻きなおす糸も買っておいてください。

私の場合、釣り3回目ぐらいでPEライン(1号)に変わっていました。

変えの糸を持っていなかったので、地元の釣具屋で購入しました。

それくらい、ひどい糸だということです。

 今はこれを巻いています。

このシリーズのアマゾンの評価が高いので買いました。

 

いま、さりげなくPEラインということばを使いましたが、糸にも様々な種類があります。

ナイロン・フロロカーボン・PEです。

 

ちょい投げ、サビキだけなら最も安価なナイロンでよいですが、私の場合ルアーもします。

PEのいいところは細くて、強度も強く、遠投しやすいところです。

ルアーは遠投する必要があるのでPEラインを巻いています。

 

一方、弱点は値段が高いことと擦れに弱いことです。

なので、さきっちょだけフロロカーボンを付けるとかします。(リーダー)

その先にスナップを付けてルアーチェンジもしやすくしたりします。

 

まあ、初めの方はPEから直結でいいと思います。

私もそれでやって、何匹か釣り上げています。

そして、面倒だなと思ってスナップとか使うようになりました。

こういうステップアップでいいと思います。

 

はじめてPEで投げた時は感動しました。

対して飛距離変わらないだろうと思っていましたが、全然ちがいました。

ぜひPEライン巻いてみてください。

 

 

・ちょい投げ仕掛け(絡まったりするので、5セットは持っておきたい。)

ラインから先につける部分のことです。

竿とリールだけでは針がありませんからね。

その針の部分を仕掛けといいます。

もう竿の部分で説明してしまいましたね。

 

なので他の投げ仕掛けを紹介します。

 ジグサビキという仕掛けです。

サビキ部分にも、ジグ部分にも魚がかかる可能性のある仕掛けです。

投げて巻くだけです。

 

 ・ハサミ付きペンチ(糸を切ったり、よく使います。)

小物類ですね。

ハサミは必須です。絶対に糸を切る場面があるので。

ペンチもあったら便利です。

私の場合は魚から針を外すのによく使っています。

 

 

・魚をつかむトング(毒を持つ魚をつかむためです。)

背びれに毒を持つ魚はよくいます。

そのためのトングです。

専用のものがありますが、100均ので十分ですね。

 

・エサ

必須です。なければ釣れません。

ゴカイやイソメあたりが代表的ですね。

これはアマゾンに売っていないので釣具屋さんで買ってください。

  

サビキ釣りに必要なもの

 ちょい投げのときと同じです。

仕掛けとエサの種類だけ違います。

 ・サビキ仕掛け(こちらも同様に5セットくらい)

 最もベーシックなサビキ仕掛けです。

下のかごにエサ(アミエビ)をいれエサを海中でばらまきながら上の針に食わせるというものです。

 

サビキは釣れやすいです。

私も小学生のころサビキ釣りをしていましたが、魚が回遊していれば釣れました。

 

ただ、エサのアミエビがうっとおしいです。

主ににおいの面で。

レンタカーとかの場合は十分注意してください。

なかなか落ちないですよ。

 

まとめ

 

絶対にいるものは

・竿

・リール

・仕掛け

・エサ

 

ハサミとかも釣りに直接関係ないけどほぼ必須。